川崎市職員共済組合

文字サイズ
使い方ガイド

よくある質問

+ 内容をすべて表示

資格

配偶者が被扶養配偶者に認定されました。配偶者の年金について、何か手続きが必要ですか。

被扶養配偶者に認定された方については、国民年金第3号被保険者の資格が生じます。「国民年金 第3号被保険者関係届(該当)」に配偶者の年金番号が確認できる書類の写しを添えて、共済組合年金係まで提出してください。なお、個人番号(マイナンバー)を記入する場合の提出方法については、以下の記入見本をご確認ください。

  書類 記入見本
国民年金 第3号被保険者関係届(該当) PDF PDF
国民年金 第3号被保険者関係届(非該当) PDF PDF
被扶養配偶者とともに、引越しをしました。配偶者の年金について、何か手続きが必要ですか。

国民年金第3号被保険者となっている被扶養配偶者の住所が変わった場合は、「国民年金 第3号被保険者住所変更届」を共済組合年金係まで提出してください。提出方法及び添付書類については以下の記入見本をご確認ください。

  書類 記入見本
国民年金 第3号被保険者住所変更届 PDF PDF
任意継続掛金を1年分一括納入し、途中で脱退したとき、掛金は返還されますか。
返還されます。任意継続組合員の資格喪失手続きを行う際は「任意継続組合員資格喪失申出書」をご提出ください。

ページの先頭へ戻る

短期給付

医療費を全額自己負担したときは、どうなりますか。

やむを得ない事情で組合員証等を提示できず医療費の全額を自分で支払った場合には、後日、共済組合に請求することになります。

医療費の自己負担額が高額になったときは?
病気やケガで入院したり、治療が長引いたりすると、医療費の自己負担額も高額になります。そこで、家計の負担を軽減するため、自己負担が一定額を超えたときに、その超えた額が後日払い戻される「高額療養費」制度が設けられています。
子供が弱視と診断され、医師の指示により治療用の小児用弱視眼鏡を30,000円で購入しましたが、購入代金を請求することができますか。

請求できます。

9歳未満の小児が弱視、斜視および先天白内障術後の屈折矯正の治療用として眼鏡を購入した場合は、購入代金もしくは治療用装具療養費支給基準の7割(未就学児の場合は8割)が家族療養費として支給されます。

欠勤等により、給料が支給されないときは?
組合員が公務外の病気やケガ、または出産や育児、介護、その他やむを得ない事由のため勤務を休んだ場合で、報酬(全部または一部)が支給されないときに、「傷病手当金」、「出産手当金」、「休業手当金」、「育児休業手当金」、または「介護休業手当金」が支給されます。詳しくは共済組合保険係へご連絡ください。
病気休暇(有給)が間もなく終了し、その後は休職になる予定ですが、傷病手当金は支給されますか。
休職中でも、地方公共団体の条例により報酬の一部が支給されます。報酬が支給されている間は、その限度で傷病手当金は調整されることになります。
子供が3歳になるまで育児休業を取得しようと思いますが、育児休業手当金はいつまでもらえますか。
育児休業手当金の支給対象期間は、原則、その子の1歳の誕生日の前日までです。ただし、保育所等に入所できないなど特別の事情がある場合に限り、最長2歳に達する日まで延長されます。詳しくは共済組合保険係へご連絡ください。
配偶者が、育児休業取得中の私に対する扶養手当を申請するため、育児休業手当金支給額の証明書が欲しいのですが。
育児休業手当金支払日に支給額の通知書を送りしますので、通知書によりご対応ください。
自宅が災害にあったときは?
地震や火災、水害などの非常災害によって、組合員や被扶養者が死亡したり、住居・家財に損害を受けたときは、弔慰金や見舞金が支給されます。詳しくは共済組合保険係へご連絡ください。

ページの先頭へ戻る

貯金事業

共済貯金の新規申込みは、どのようにすればいいですか。
積立を希望される月の10日までに所定の申込書を共済組合庶務係へ提出してください。翌月給与・賞与から毎月天引きされます(10日が土日休日の場合は、前開庁日が締切です)。
まとまったお金を預入れしたいのですが、どのようにすればいいですか。
また、預入れの限度額はありますか。
共済貯金の積立ては給与・賞与からの控除のみですので、給与・賞与額の範囲の中で積立額の設定をお願いします。
払戻しはいつでもできますか。
共済貯金の払戻しは毎月28日の送金日に行います。
払戻しを希望する月の10日までに「貯金払戻等請求書」を共済組合庶務係へ提出してください(10日が土日休日の場合は、前開庁日が締切です)。
なお、送金日が金融機関休業日の場合は前営業日となります。
解約はいつでもできますか。
解約を希望する月の10日までに「貯金払戻等請求書」を共済組合庶務係へ提出してください(10日が土日休日の場合は、前開庁日が締切です)。
解約の払戻金は、申込書提出月の当月28日にご指定の口座に送金します。
なお、送金日が金融機関休業日の場合は前営業日となります。
婚姻後、姓が変わりましたが、共済組合にも届出が必要ですか。
婚姻等により姓が変わったときは、「貯金氏名等変更申込書及び指定口座の通帳の写し」を提出してください。
退職後、任意継続組合員の資格を取得する予定ですが、共済貯金は継続できますか。
退職時に解約していただきます。任意継続組合員の資格を取得しても共済貯金は継続できません。
共済貯金は、ペイオフ(預金保険制度)の対象になりますか。
共済貯金は、預金保険制度によるペイオフは適用されませんが、皆さんからお預りした資金は関係機関の監督指導のもと、安全を第一に国債及び優良な社債、地方債などで運用しています。

ページの先頭へ戻る

貸付事業

貸付けを受けている住居を引っ越すことになりました。既貸付金はどうなりますか。
住宅貸付は組合員が居住することを条件としていますので、未償還金は全額償還していただくことになります。
ただし、特段の事情がある場合は共済組合までご相談ください。
退職時に未償還額がある場合はどうなりますか。
退職手当金からの控除により全額償還していただきます。なお不足する金額がある場合は別途納付書により償還していただきます。